お知らせNEWS

 神戸市シルバー人材センターでは、会員が作成した「会員スキルシート」をホームページで公開し、会員の経験や資格を活かした就業の機会提供の充実を目指します。

1.「会員スキルシート」とは

(1)会員自身が、働いてみたい仕事を念頭に置いて、ホームページ所定フォームに自身がアピールしたい経験や資格などを入力します。

(2)入力した内容は、神戸市シルバー人材センターが内容を確認し、匿名化してホームページで公開します。

(3)発注者は、「会員スキルシート」を閲覧することにより、どのような仕事をセンターに任せてみたいか、具体的にイメージして発注の相談をすることができます。

2.期待される効果

(1)発注者
・神戸市シルバー人材センター会員にどのような経験や資格を有する方がいるのか、人材の一例をホームページで閲覧することができます
・発注したい業務に必要な経験や資格を神戸市シルバー人材センターへより具体的に伝えることができ、最適な人選につなげることができます(ただし、特定の会員を指名して就業させることはできません)

(2)会員
・経験や資格をアピールし、希望にマッチした仕事の提供につなげることができます
・週20時間以上の就業を希望すると登録した会員には、当財団が別に行う「シニアキャリア相談・就労支援事業」相談窓口をご紹介し、就労の選択肢を増やすことができます

3.問い合わせ先

神戸市シルバー人材センター本部
電話:078-381-6152


 6/1より就業中における熱中症対策を強化するための労働安全衛生規則が改正されます。
 自覚症状がある場合に限らず、現場で熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、
その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するための「体制整備」等が事業者に義務付けられます。

 熱中症対策についての救急対応フロー等をお知らせしますので、ご一読いただき、会員のみなさまにおかれましても、熱中症に対する早期対応や応急処置の重要性を認識のうえ、就業していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

             熱中症対策救急対応フロー



               連絡先シート



   神戸マラソン2024の実施にあわせ、長田区・須磨区のマラソンコース沿道の清掃を行いました。                        
  当日は天候にも恵まれ、総勢44名の会員の皆さまにご参加いただき楽しく安全に活動することができました。                        






会員のみなさまへ                        
 郵送にて交付を行っていた各種証明書について 令和6年11月1日より窓口にてお渡しいたします。
 今後、本部又はセンターのどちらかご希望の場所で受取りをお願いいたします。
 また各種証明書の証明願の様式を、請負と派遣で1枚にまとめました。                        
   申請の際にご活用ください。                        


              証明願申請様式



  現在、神戸市シルバー人材センターでは、人手不足が深刻な子育て支援分野への就業拡大を目指す~地域の育児ニーズに応えたい「いくじーに」プロジェクト~を展開中です。
 ぜひみなさんもシルバー会員の一員として、お子さまの笑顔あふれる場所で一緒に働きませんか?詳しくは、次のチラシやお仕事をしたい方をご覧ください。




ページの先頭へ